年末にむけて ゆるーく掃除 少しずつ掃除

今年も残すところ・・・という季節 11月になってしましました。

あっという間に師走がやってきます。

速足でやってくる年末は、いつもより忙しい日々。

大掃除なんてはっきり言ってやってる場合じゃありませんよね。

ソース画像を表示

年末にまとめて大掃除。

日本の習慣のようですが、たまっているから大変なだけで

毎日の掃除を習慣づけて「ためない掃除」をやっておけば、わざわざ大掃除は必要ありません。

毎日する場所、週一回する場所、月一回する場所を区別します。

よく使う場所と汚れやすい場所だけをサッと拭くだけです。

どのように動くか、どこをよく触るか、どこによく座っているかなどをチェックできれば、毎日の小さな掃除は短時間ですみます。

毎日の掃除は少しの時間だけ。「5分だけ」と思えば、できちゃうものです。

無理は禁物。

何でもそうですが、やりすぎると、嫌になってしまいます。

やれる範囲で、毎日続ける。それがきれいを保つ一番の秘訣です。

例えば・・・
月曜日は玄関
火曜日はキッチン
水曜日は机周り
木曜日はお風呂場
金曜日はクローゼット
土曜日はベランダ・窓
日曜日はリビング

このように分けるそして5分間。

簡単!それ以上はやらない!!

習慣づいてくれば、こっちのもの。

今日から、1つ。12月末には家じゅうピカピカ☆☆

良い年末を迎えましょう!